Welcome!

 

弊社は工業用
ラベル・ステッカーの
印刷専門の会社です。

 
 

 

会社概要


基本理念

株式会社木村オフセットは、創業以来、工業用ステッカーをはじめ、様々なステッカーを製作し提供して参りました。
オフセット印刷、シルクスクリーン印刷、インクジェット印刷により、テトロン素材や上質紙などを基材とした印刷でお客様の用途に応じて誠意を持った対応させていただくことを基本理念としております。
厳しい時代ではありますがこれからも精進して参ります。

代表取締役 木村和正

 
 
 


会社情報

会社名 株式会社木村オフセット
代表取締役 木村和正
所在地 〒664-0874 兵庫県伊丹市山田3-7-33
TEL. 072-781-6014
FAX. 072-770-3318
HP. https://www.kimura-offset.com/
メール info@kimura-offset.com
設立 昭和53年11月01日
資本金 1,000万円
事業年度 毎年5月1日から翌年4月30 日まで
事業内容 粘・接着製品、加工紙などへの印刷(ステッカー製作)
取引先銀行 三菱UFJ銀行塚口支店 尼崎信用金庫昆陽里支店
 
 
 

業務内容


フロアマップ

 
  1. オフセット印刷機(単色)
  2. シルクスクリーン印刷機(単色)
  3. インクジェット印刷機
  4. 断裁機
  5. 製版設備
  6. 洗い場
  7. 乾燥炉
  8. 保管ラック
  9. 裏スリット加工機
  10. ラミネート加工機

 
 

印刷の種類

 

オフセット印刷

オフセット印刷は平面印刷で、親水加工と親油加工を施した版の親油性の部分(文字や模様の部分)にインキを付けて印刷するものです。
アルミニウムで出来ている版に乗ったインキを一旦ブランケットと 呼ばれるゴムの上に転写して(offして)から材料に印刷する(set する)ことからoffset(オフセット)印刷と呼ばれます。
コスト的に安く、大量ロットに向いておりますが、屋外使用や写真のような精度を必要とするデザインには向きません。
 

シルクスクリーン印刷

シルクスクリーン印刷はナイロンなどのメッシュ(網)を版枠に張って、そこへインキをのばし、スキージでインキを押しつけ、押し出して 印刷します。
スクリーン状の画像のインキの通る部分(文字や模様部分)と通らない部分とがあるので、押し出されたインキが印刷対象物へ転 写されるのです。
もともとは日本の友禅染の型染めからヒントを得たイギリス人が考 案したもので、当時はスクリーンの素材に絹(シルク)を使っていたので現在もシルクスクリーン印刷と呼ばれます。
この印刷方法はステッカー製作で現在最も普及している方法です。
インキが厚く盛れるので、見た目が鮮やかで屋外での使用に適したものが作れます。
 

インクジェット印刷

多くの家庭向けパソコン用プリンターで採用されている方法です。
ノズルからインクを飛ばして付着させて印刷する仕組みです。
C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエ ロー)、K(ブラック)の4色のインクを掛け合わせてフルカラーを作り出すことが出来ます。
色の再現力に優れているのと、屋外の使用にも耐えられるので様々な用途に対応できますが、大量ロットではコストがやや高くな ります。
弊社のインクジェットプリンターはローランドデイジー社製 VersaUV LEC-330 を採用しており、UVインクによるグロス&マット表現ができます。また、UVグロスインクを複数回重ね刷りすることで厚盛り印刷することができます。
熱に弱いフイルムやPP素材、厚さ1mmまでの厚紙や皮革、プラ板、ポリカーボネート素材といった様々なメディアへの印刷ができるので試作品を低コストに製作できます。
また、プリント&カット機能により複雑な形も指定された輪郭データどおりにハーフカットします。
 
 
 

お問合せ


お問い合せ、お見積、ご質問等お気軽にメールして下さい。

 
info@kimura-offset.com
 
 
TEL.072-781-6014
 受付時間:平日午前9時から午後5時まで
 
FAX. 072-770-3318
 対応時間:平日午前9時から午後5時まで
 
〒664-0874
兵庫県伊丹市山田3-7-33